恒例の昼食会の後、買ったばかりのロッドとリールを持って近くの公園でキャス練してきました。
といってもフライではなくて、こちら。

ロッドはテンリュウのスパイクシリーズの7ft。
リールはシマノのレアニウムの6000番に、ラインはPEの4号が巻いてあります。
大型シイラ、カツオ用で、ルアーも18~60gのキャスティング用です。
ルアーがないので18gと35gのオモリを作って、それをビニール袋に入れてリーダーに結んで投げてみました。

しかし18gだとロッドの負荷がなくてまったく飛びません。
8番ロッドに3番ラインを乗せているような感じです。
ラインが太すぎるのと、ビニール袋の抵抗がありすぎるのだとい結論に達しました。
そこで今度は35g。
こちらは適度な負荷が掛かって、そこそこ飛んでくれます。
飛距離の基準がありませんが、少なくともフライロッドで遠投する以上には簡単に飛んでくれるので、即実践OKでしょう。
このシステムであればジギングにも充分に使えます。
実はもう一本、テンリュウにロッドを頼んでいます。
こちらは5.8ftのベイトリール用のジギング専用ロッドで、来月に完成予定です。
これに譲ってもらったABU6500をセットする予定です。
ジグは充分に揃っていますので、これでいつでも出動できます。
これで完全にシーズンオフが無くなりました。
でも使うのは来年かな?